自筆証書遺言のリスクとは?(^O^)

10月31日(水曜日)です(^O^)

今日もブログを読んでいただき、有難うございます。

今朝の大分市は☁曇りです。

少し寒い朝になりました。

いよいよ今日で10月も終わりですネ!

今年も余すところあと2ヶ月(^O^)

早いものですネ!

相続関係の説明を続けます。

今回は自筆証書遺言のリスクに関する説明です。

遺言の形式は大きく自筆証書遺言と公正証書遺言に分かれます。

どちらもメリット・デメリットがあります。

お金もかからず、手軽に作成できそうなのは「自筆証書遺言」ですが・・・

それなりにリスクもあります。

たとえば遺言書の中で、相続人であるにも関わらず相続財産の分配を受けられない方がいた場合には・・・

「俺には全くくれないのか!」

と不満を持つ相続人も考えられます。

遺言書を破り捨ててやれ!

そんな気持ちが芽生えても・・・

自筆証書遺言にもリスクがありますネ!

人生分の一日、あなたは何をして過ごしますか?

今日一日があなたにとって、充実した一日になりますように!

ではまた・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ